神奈川県相模原市にある卸売業のお客様から「Outlookで受信した特定のメールをGmailに転送すると届いていない時がある」とのご相談をいただきました。
お客様の基本情報
お客様所在地 | 神奈川県相模原市 |
お客様の業種 | 卸売業 |
パソコン種別 | デスクトップ |
パソコンメーカー | Shuttle |
OSバージョン | Windows10 Professional |
Gmailにメールを転送しても届いていない時があるトラブルの検証
実際に転送したメールが受信できない問題が発生するのか、Microsoft OutlookとGmailを使用して以下の検証を行ってみました。
転送元メールソフト | Microsoft Outlook 2016 |
元のメールアドレス | 同じドメイン(ocn.ne.jp) から受信したメールを使用 |
転送先のメールアドレス | 同じGmailのメールアドレス |
メールの転送を行った回数 | 10回 |
Gmailで受信できた回数 | 8回 |
Gmailへのメール転送テストの検証結果、たしかに同じメールを同じGmailのメールアドレスに転送してもメールが届かないことがあるのが確認できました。念のため、Gmailの検索ウインドウで転送したメールの件名の一部で検索をしてみましたが、検索結果には表示されませんでした。
迷惑メールのラベルやゴミ箱も確認してみましたが、今回転送したメールは1通も確認できませんでした。
Gmailにメールを転送しても届いていない時があるトラブル解決方法
転送したメールが確実に受信できてなおかつ見落としがないように、Gmailで以下のような設定を行いました。
- フィルタとブロック中のアドレス
- 新しいフィルタを作成
- From欄に確実に受信させたいメールアドレスを入力
- [迷惑メールにしない]にチェック
- [常に需要マークを付ける]にチェック
- フィルタを作成
上記の設定を行った後に再度メールを10回転送してみましたが、転送した10通のメールがGmailに届くのを確認できました。

Gmailに転送した届かないメールがあるときは、メールアドレスを迷惑メールにしないようにフィルタを設定しましょう。
パソコントラブル解決の担当者よりアドバイス
今回のトラブル解決でわかったことですが、Gmailのフィルタは迷惑メールのラベルにメールを振り分けるだけでなく、Gmailに届かないメールを受信できるようにするためにも有効な設定のようです。
無料で使えるGmailはパソコンでもスマホでも同じメールが確認できるのでとても便利なのですが、時々メールが受信できないことがあるのが不便でしたが、今回のフィルタ設定で解決できるかもしれません。
ただしGmailなどのフリーメールは無料で使えてしかも便利な分、提供元の都合で頻繁に仕様が変わるので、今まで問題なかったのに新たに問題が起こったり、突然操作方法が大きく変わって使いにくくなることもあります。
したがってGmailやいCloudメール等のフリーメールは、あくまでもメインのメールの補助として使うようにしておいた方が安全です。

フリーメールは完全無料で使えますが信頼性に欠けますので、外出先でメールを確認するための補助手段として使いましょう。
ITAはオフィスのIT全般について幅広くサポートできます
ITかかりつけ医のITAでは、パソコン修理やパソコンサポート、パソコントラブル解決、コスト削減、生産性の向上、業務改善などの課題やご要望に関するITソリューションをワンストップ、トータルサポートでご提供いたします。
また当社で販売していないパソコン、ファイルサーバー、通信機器、複合機(コピー機)などのあらゆるオフィス機器やネットワーク設備、ソフトウェアなどの保守を当社ですべて対応できます。そして、緊急のトラブル発生時には、電話やリモートサポート、出張訪問サポートでお客様を強力にサポートいたします。
主な対応地域は東京都八王子市、神奈川県相模原市、東京都町田市、東京都多摩市、東京都内全域、埼玉県全域、千葉県全域です。対応地域以外でもご相談いただければ、電話やリモートサポートなどでスピード対応・スピード解決いたします。
パソコントラブルやIT全般で困った時はなんでも気軽にご相談ください。